公益財団法人練馬区文化振興協会
お問い合わせ電話番号 03-6914-7305
HOME > 施設連携事業
施設連携事業 音楽 舞台芸術 美術 歴史 文学
▶令和 3年度
▶令和 2年度
▶平成 31年度
▶平成 30年度
▶平成 29年度
▶平成 28年度
▶全て表示


連携テーマ:同時代性
【美術】×【音楽】
日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―【終了しました】
日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―【終了しました】
・令和4年9月4日(日)~11月3日(木・祝)
・練馬区立美術館
19世紀フランスを代表する画家エドゥアール・マネ(1832‐83)の日本における受容について考察する展覧会です。
本展では、日本に所在する17点のマネの油彩画(パステル画を含む)のうち7点のマネ作品を中心に、印象派や日本近代洋画、そして資料などの約100点を通して、明治から現代にかけての日本におけるマネ・イメージに迫ります。
五味康祐のオーディオで聴くレコードコンサート【終了しました】
五味康祐のオーディオで聴くレコードコンサート【終了しました】
・令和4年9月17日(土)
・石神井公園ふるさと文化館分室
「柳生武芸帳」「薄桜記」などで知られ、オーディオとクラシック音楽マニアとしても有名だった、芥川賞作家の五味康祐(1921~1980)の貴重な遺産であるオーディオとLPコレクション等によるレコードコンサート。
今回は、練馬区立美術館「日本の中のマネ展」連携事業として、19世紀のフランス音楽をお贈りします。
連携テーマ:大根
【歴史】×【音楽】
特別展「練馬といえば!大根ー練馬大根いまむかしー」【終了しました】
特別展「練馬といえば!大根ー練馬大根いまむかしー」【終了しました】
・令和4年9月17日(土)~11月6日(日)
・石神井公園ふるさと文化館
本展では、江戸時代から全国に名をはせた、練馬区域の特産物である練馬大根を取り上げます。
江戸での練馬大根の評判や、肥料である下肥の入手など、江戸・東京と練馬大根との関わりについて紹介します。
また、練馬大根を加工して作られた沢庵漬や、大根などの種を扱う種子屋(たねや)についても焦点を当て、さまざまな視点から練馬大根を紹介します。
0歳からのアフタヌーン・ミニコンサート9月<特別公演>/ワークショップ「野菜deリコーダー」【終了しました】
0歳からのアフタヌーン・ミニコンサート9月<特別公演>/ワークショップ「野菜deリコーダー」【終了しました】
・令和4年9月11日(日)
・練馬文化センター 小ホール
石神井公園ふるさと文化館特別展「練馬といえば!大根-練馬大根いまむかし-」との連携企画です。野菜を使っての演奏など、ちょっと変わったコンサートをお楽しみください!
ワークショップでは、大根やにんじんを使って楽器を作ります。完成した楽器を使って一緒にアフタヌーン・ミニコンサートで演奏体験しましょう!
連携テーマ:朝倉摂
【美術】×【文学】
生誕100年 朝倉摂展【終了しました】
生誕100年 朝倉摂展【終了しました】
・令和4年6月26日(日)~ 8月14日(日)
・練馬区立美術館
画家・舞台美術家として活躍した朝倉摂(1922-2014)の全貌に迫る、はじめての本格的な回顧展です。本展では、これまでほとんど知られていなかった絵画作品40点余りと素描に加え、舞台美術の模型やデザイン画、資料、絵本原画を含む約200点を展示し、その多彩な魅力を紹介します。
絵本とあそぶ会【終了しました】
絵本とあそぶ会【終了しました】
・令和4年8月13日(土)
・石神井松の風文化公園管理棟 2階多目的室
練馬区ゆかりの文化人に関する資料を展示している石神井公園ふるさと文化館の分室がある石神井松の風文化公園管理棟にて、大型絵本の読み聞かせやパネルシアターが楽しめる「絵本とあそぶ会」を年3回開催しています。今回は、「夏をたのしもう」をテーマにお届けします。練馬区立美術館で開催中の「生誕100年 朝倉摂展」にちなみに、朝倉摂が手がけた絵本も紹介します。
連携テーマ:音楽×美術
【音楽】×【美術】
フレッシュ名曲コンサート関連ワークショップ「音色のアトリエ」~音絵巻をつくろう~【終了しました】
フレッシュ名曲コンサート関連ワークショップ「音色のアトリエ」~音絵巻をつくろう~【終了しました】
・令和4年7月29日(金)・ 7月30日(土)
・練馬区立美術館創作室(主催:練馬文化センター)
8月7日(日)フレッシュ名曲コンサートのチケット(学生券)をご購入いただいた小・中学生を対象に「カルメン」と「ボレロ」をテーマにしたワークショップを実施します。それぞれの曲を聴いて想像した音の色やイメージを自由に描いて、音の「絵巻」を作ります。作った「絵巻」はコンサート会場に展示します。みなさんの「絵巻」が、コンサート会場を彩ります。
連携テーマ:石神井公園
【歴史】×【音楽】
企画展「石神井公園-池のほとりに育まれた自然と歴史-」【終了しました】
企画展「石神井公園-池のほとりに育まれた自然と歴史-」【終了しました】
・令和4年6月18日(土)~ 8月14日(日)
・石神井公園ふるさと文化館
石神井公園は江戸時代から景勝地として知られていました。大正4(1915)年、武蔵野鉄道(現西武池袋線)が開通すると、地域の人々は三宝寺池周辺の景勝地を「石神井公園」として整備を進めるようになります。昭和5(1930)年には、風致地区に指定され、自然景観を生かした形での開発が進められるようになりました。本展では収蔵資料を中心として、区内有数の自然や豊かな景観を誇る石神井公園のあゆみを紹介します。
0歳からのアフタヌーン・ミニコンサート7月〈特別公演〉/ワークショップ「石神井公園で音あつめ」【終了しました】
0歳からのアフタヌーン・ミニコンサート7月〈特別公演〉/ワークショップ「石神井公園で音あつめ」【終了しました】
・コンサート:令和4年7月26日(火) ワークショップ:令和4年7月21日(木)
・都立石神井公園野外ステージ(主催:練馬文化センター)
子どもから大人まで一緒に聴こう!石神井公園ふるさと文化館企画展「石神井公園-池のほとりに育まれた自然と歴史-」の連携企画として、マリンバやアコーディオンのほか、石神井公園で集めた音を使って演奏します。自然の中で音楽をお楽しみください!ワークショップでは、石神井公園で聴こえるさまざまな音をプログラミングアプリを使って録音し、自分だけの楽器をつくります。
Page top
地図
電話
お問い合わせ
twitter
練馬区文化振興協会公式チャンネル
練馬区
公益財団法人練馬区文化振興協会

クッキーの詳細設定


必須クッキー

常に許可


機能性クッキー


パフォーマンスクッキー


ターゲティングクッキー

ターゲティング広告などマーケティングやその効果測定のために記録する為に利用しています。