公益財団法人練馬区文化振興協会
お問い合わせ電話番号 03-6914-7305
HOME > 協会概要 > 組織
組織
公益財団法人練馬区文化振興協会 組織図および分掌事務
公益財団法人練馬区文化振興協会 組織図および分掌事務 (令和6年4月1日)
係 名 主な担当事務
事務局 庶務係
  1. 法人の運営および庶務に関すること
  2. 役員および職員に関すること
事務局 担当係長
  1. 事務局長が指定した事務に関すること
事務局 企画係
  1. 協会の総合的な企画および調整に関すること
  2. 施設間の連携に関すること
事務局 映像事業係
  1. 事業の企画および実施に関すること
  2. 受託事業の実施に関すること
練馬文化センター 管理係
  1. 施設利用受付および利用承認に関すること
  2. 利用者との連絡調整に関すること
練馬文化センター 事業係
  1. 練馬文化センターの指定管理事業に関すること
  2. 大泉学園ホールの指定管理事業に関すること
大泉学園ホール
(練馬文化センター管理係職員兼務)
  1. 施設利用受付および利用承認に関すること
  2. 利用者との連絡調整に関すること
石神井公園ふるさと文化館 管理係
  1. 石神井公園ふるさと文化館の運営および庶務に関すること
  2. 施設の貸出しおよび利用団体との調整に関すること
石神井公園ふるさと文化館 担当係長
  1. 館長が指定した事務に関すること
石神井公園ふるさと文化館 学芸係
  1. 資料の収集・保管・公開および調査、研究に関すること
  2. 事業の企画および実施に関すること
美術館 管理係
  1. 美術館の運営および庶務に関すること
  2. 施設の貸出しおよび利用団体との調整に関すること
美術館 学芸係
  1. 美術作品その他美術に関する資料の収集・保管・公開および調査、研究に関すること
  2. 事業の企画および実施に関すること
美術館 担当係長
  1. 館長が指定した事務に関すること
公益財団法人練馬区文化振興協会評議員名簿 (令和6年6月7日現在)
役 職 氏 名 所属等 任 期
評議員 大屋 幸恵 武蔵大学社会学部社会学科教授 令和6年6月7日の定時評議員会で選任→
令和10年定時評議員会まで
評議員 川口 明浩 公認会計士
評議員 草道 恵美子 練馬区文化団体協議会副会長
練馬区合唱連盟理事長
評議員 土井 智雄 練馬法律相談クラブ幹事
弁護士
評議員 濱田 実 練馬区私立幼稚園協会会長
みのり幼稚園理事長
評議員 三宅 泉 東京商工会議所練馬支部副会長
株式会社大泉スワロー体育クラブ代表取締役
評議員
森田 泰子 練馬区副区長
公益財団法人 練馬区文化振興協会役員名簿 (令和6年6月7日現在)
役 職 氏 名 所属等 任 期
理事長
(代表理事)
大谷 康子 練馬区演奏家協会会員
ヴァイオリニスト
令和6年6月7日の定時評議員会で選任→
令和8年定時評議員会まで
副理事長
(代表理事)
小金井 靖 元練馬区地域文化部長
専務理事 樋渡 幸生 元東京都生活文化局文化振興部長 令和5年6月9日の定時評議員会で選任→
令和7年定時評議員会まで
理事 大木 裕子 練馬区地域文化部長 令和6年6月7日の定時評議員会で選任→
令和8年定時評議員会まで
理事 加藤 政春 練馬区町会連合会会長
理事 金光 緑 練馬区美術家協会副会長
日展会友
理事 川井 淳子 練馬区文化団体協議会会長代行
練馬区手工芸作家連盟会長
理事 鞍掛 純一 日本大学芸術学部学部次長・美術学科教授
理事 高橋 利充 一般社団法人練馬産業連合会副会長
公益社団法人練馬西法人会会長
理事 中西 雅子 練馬法律相談クラブ会員
弁護士
理事 福井 直昭 武蔵野音楽大学学長
理事 前田 泰洋 株式会社ジェイコム東京 東エリア局 局長
監事 小林 隆行 東京税理士会練馬西支部顧問
税理士
令和6年6月7日の定時評議員会で選任→
令和10年定時評議員会まで
監事 枚田 朋久 練馬区会計管理室長
Page top
地図
電話
お問い合わせ
twitter
練馬区文化振興協会公式チャンネル
練馬区
公益財団法人練馬区文化振興協会

クッキーの詳細設定


必須クッキー

常に許可


機能性クッキー


パフォーマンスクッキー


ターゲティングクッキー

ターゲティング広告などマーケティングやその効果測定のために記録する為に利用しています。