練馬区立美術館
公益財団法人練馬区文化振興協会
お問い合わせ電話番号 03-3577-1821
HOME > 展覧会
展覧会
追悼 野見山暁治 野っ原との契約
2024.10.06(日)~ 2024.12.25(水)
野見山暁治の糸島のアトリエ風景 2024年 撮影:名和真紀子
野見山暁治の糸島のアトリエ風景 2024年 撮影:名和真紀子

 練馬区立美術館では開館準備中から野見山の作品の収集を続けてまいりました。1996年と2007年には野見山の個展を開催、近年では、2021年・2024年に新たに作品を収蔵しコレクションを充実させてまいりました。「追悼 野見山暁治 野っ原との契約」展では、当館への収蔵後、初公開の作品を含む、油彩画、ドローイング、版画に加えて、練馬区のアトリエでの野見山の愛用品など、前後期を通じて約80点を展観いたします。2025年に開館40周年を迎える練馬区立美術館は同年より建て替えを予定します。建て替えを目前に控えた本展覧会は、2階のみの展示となりますが、1930年代の最初期から2020年代の最晩年までの野見山の画業をご覧いただくまたとない機会です。

 本展覧会では池袋モンパルナスで過ごした東京美術学校時代から、戦後の炭坑や骸骨といった具象的なイメージを描く時期を経てフランス留学にいたる[前期]と、帰国後、自然や身近な事物をモチーフに独自のイメージを展開させ追究し続けた晩年までの[後期]に分けて展観します。絶筆作品を含む油彩画や版画、ドローイングおよび関連資料等、前・後期を合わせた約80点を通じて、野見山の画業の軌跡を辿ります。併せて、野見山の暮らしと制作の拠点となったアトリエの風景にも焦点をあてます。野見山は、1971年に練馬区に、ついで1976年に福岡県糸島市に住居兼アトリエを構えました。ともに建築家の篠原一男(1925-2006)の設計によるものであり、柱のない広いアトリエ空間や開口部が切り取る風景、特徴的な階段などは、野見山の制作を支えただけではなく想像力を掻き立てるものであったと考えられます。本展覧会では、アトリエに残された制作の道具や愛用の品等を展示するとともに、アトリエでのインタビュー映像やこの度新たに撮影した練馬と糸島のアトリエ内部をご紹介いたします。

<展覧会関連動画>

<開催案内>

会期   
2024年10月6日(日)~12月25日(水)
【前期】10 月 6日(日)~11 月 10 日(日)
【後期】11 月 12 日(火)~12 月 25 日(水)
※前期、後期で展示替を行います。
休館日  
月曜日 
※ただし10月14日(月・祝)と11月4日(月・休)は開館、翌10月15日(火)と11月5日(火)は休館
開館時間 
10:00~18:00 ※入館は17:30まで
観覧料  
一般500円、高校・大学生および65~74歳300円、中学生以下および75歳以上無料
障害者(一般)250円、障害者(高校・大学生)150円、
団体(一般)300円、団体(高校・大学生)200円
ぐるっとパスご利用の方無料
※リピーター割引:展覧会の半券をお持ちいただくと各種料金から割引となります。
一般 300 円、高校・大学生および 65~74 歳 200 円、中学生以下および 75 歳 以上無料
障害者(一般)150円、障害者(高校・大学生)100円、
団体(一般)200円、団体(高校・大学生)150円
※一般以外のチケットをお買い求めの際は、証明できるものをご提示ください。
 (健康保険証・運転免許証・障害者手帳など)
※障害がある方の付き添いでお越しの場合、1名様までは障害者料金でご観覧いただけます。
※団体料金は、20名様以上の観覧で適用となります。
※当館は事前予約制ではありません。当日、チケットカウンターでチケットをお求めください。
主催   
練馬区立美術館(公益財団法人練馬区文化振興協会)
助成
芸術文化振興基金 タカシマヤ文化基金
アクセス 西武池袋線中村橋駅下車 徒歩3分 詳しくはこちらをクリック!


<本展のみどころ>

1 前期は、野見山の画業の最初期からフランス留学時代までの作品をご紹介します。

2  後期は、日本への帰国後から晩年までの作品をご紹介します。

野見山の生活と作品制作の拠点となったアトリエに焦点をあてます。2021年に撮影したアトリエでの野見山へのインタビュー映像の未公開部分を編集してご覧いただくほか、本展のために新たに撮り下ろした映像でもご紹介します。

<会期中のイベント>

講演会や鑑賞プログラム、ワークショップなど、各種イベントを開催します。
イベントの詳細は後日発表いたします。

野見山暁治の練馬のアトリエ風景 2024年 撮影:名和真紀子
野見山暁治の練馬のアトリエ風景 2024年 撮影:名和真紀子
《崖》1961年 油彩・キャンバス 練馬区立美術館蔵(前期展示)
《自画像》1937年 油彩・板 練馬区立美術館蔵(前期展示)
《廃坑(D)》 1951年 油彩・キャンバス 練馬区立美術館蔵(前期展示)
《半身像》1956-58年 グワッシュ、ペン、インク・紙 練馬区立美術館蔵(前期展示)
《海坊主誕生》1978年 油彩・キャンバス 練馬区立美術館蔵(後期展示)
《遠い海から》2009年 油彩・キャンバス 練馬区立美術館蔵(通期展示)
《ある日》1982年 油彩・キャンバス 練馬区立美術館蔵(後期展示)
《山のうえ》1980年 油彩・キャンバス 練馬区立美術館蔵(後期展示)
Page top
地図
電話
お問い合わせ
練馬区立美術館のツイッター
練馬区文化振興協会公式チャンネル
練馬区
練馬区立美術館

クッキーの詳細設定


必須クッキー

常に許可


機能性クッキー


パフォーマンスクッキー


ターゲティングクッキー

ターゲティング広告などマーケティングやその効果測定のために記録する為に利用しています。